地元人も、旅人も、この土地が好きなあなたも、いっしょに盛り上がりましょう〜。
知事だらけ・・・お店をぶらっと見ているとすごいんです。 最近、おんなじ「知事の似顔絵」入りの 商品が店頭にいっぱい・・・
地鶏、漬物、干し大根、牛乳… 今50種類以上はあるらしいです。
似顔絵があるだけで G・Wのいいお土産になるらしいです。 もも <宮崎県> DATE:2007-04-20 12:27:33 |
面白いですね!へぇ、面白いですね。東国原知事のことは、こちら四国からも注目しているんですよ!
GWは、宮崎の観光客も増えるのではないでしょうか。 私も近々行ってみたいなあ、と思っています。 ゆうか <高知県> DATE:2007-04-20 13:28:24 |
どうぞ(^o^)ゆうかさん、是非いらしてください。 県庁も観光できるそうです。 県職員の方が案内してくださるらしいですよ。
知事にお会いできるかどうかは分かりませんが 等身大パネルは(空港と県庁)必ず置いてあるので お出迎えするらしいです。
私のおすすめとしては 宮崎が生んだ「チキン南蛮」は是非ご賞味を! もも <宮崎県> DATE:2007-04-20 15:11:01 |
食べてみたいな〜へえ〜「チキン南蛮」。。。美味しそう♪
鶏肉は美味しいから大好きです。 残念ながら宮崎の鶏は食べたことがないです。 チャンスがあったら食べたいなあ。 通販でも手にはいるかな??
宮崎へは遠くてまだ行けないから・・。 子供が独立したら夫婦で行ってみたいな。 そのころまで東国原知事の似顔絵描いてあるといいな。
こゆき <神奈川県> DATE:2007-04-20 21:27:58 |
そうそう、ももさん、そうですよね、確かツアーに県庁が組み込まれてるんですよね!・・・って私、ワイドショー見すぎ!?!(笑)
チキン南蛮って食べなれてないので、今ネットで見ました!・・・マヨネーズかかってますね!驚きました!!!!味はなんとなく想像がつくのですが、 私の食生活にはあまりなかった食べ物だと判明しました(笑)
こゆきさん、通販でチキンのお取り寄せ、やってますね。私もしらなかった〜。
お取り寄せといえば、最近、福岡のもつ鍋をしました。おいしかったです。余談でした。 ゆうか <高知県> DATE:2007-04-20 22:17:29 |
モアイ像G・W、宮崎へ旅行検討中の皆さん
宮崎にはモアイ像があるよ! 海外・イースター島に行った気分になれます。 足を運んでみてねっ もも <宮崎県> DATE:2007-04-21 13:31:07 |
タルタルゆうかさん、こゆきさん チキン南蛮はねぇ
マヨネーズっていうか タルタルソースがかかってるんですよぉ
カラット揚げた鳥もね 南蛮独特の味をひたひたに絡めるんだけど あじの南蛮つけとかみたいに しっとりしてなくてサクッと感が若干残ってる。
それを口に入れると・・・・ 彦麻呂さんみたいなコメントが飛び出しそうです(笑)
パック売りもあるけど やっぱり店で熱々が一番よね。
おととい県庁職員が県庁案内の練習をしている姿が ニュースで、何だかこれは不思議でしたぁ
もも <宮崎県> DATE:2007-04-21 13:41:22 |
旬ですね(笑)知事が有名なところって、あまりないですよね。 政治が身近に感じられて、いいのでは? 宮崎といえば、昭和30年代くらいまでは、 新婚旅行のメッカだったとか。 日南海岸(?)にみんな行っていた・・・・ なんていう話を聞いたことがあります。
今まで、宮崎といえば、巨人のキャンプ地 くらいしか知りませんでした。 勉強不足ですね。 ぴよこ <沖縄県> DATE:2007-04-21 21:03:38 |
おいしそうですね!マヨじゃなくて、タルタル!しかもかりっとしてたら、 ほーんとおいしそうですね。私はchiken大好きなので、食べたいなあ、本場のもの。。。
がまだす という言葉も、ここではじめてききました。 宮崎が近く感じられる今日この頃です。 ゆうか <高知県> DATE:2007-04-21 23:57:11 |
[一覧に戻る]
※書込投稿するには「Wismライセンス」が必要です。下の「Wismライセンスの取得」をクリックしてください。
|
indexへ